見えないが見える#断熱調査 [建物調査(雨漏・結露・赤外線)]
長い間、七月とは思えない寒い日が続いてやっと晴れました![[晴れ]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/1.gif)
晴れたと思ったら、今度は暑い・・・![[ふらふら]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
ふと思いつき![[ひらめき]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)
事務所の点検口を赤外線サーモセンサーで見てみました![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
すると・・・・


点検口の箇所の温度が38.4℃で、周辺の天井より温度が5℃くらい高いことがわかります![[ひらめき]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)
なにが違うか![[exclamation&question]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/159.gif)
点検口の上には断熱材が入っていません![[どんっ(衝撃)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/161.gif)
断熱材はこれだけ効果があるってことですね
![[晴れ]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/1.gif)
晴れたと思ったら、今度は暑い・・・
![[ふらふら]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
ふと思いつき
![[ひらめき]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)
事務所の点検口を赤外線サーモセンサーで見てみました
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
すると・・・・


点検口の箇所の温度が38.4℃で、周辺の天井より温度が5℃くらい高いことがわかります
![[ひらめき]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)
なにが違うか
![[exclamation&question]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/159.gif)
点検口の上には断熱材が入っていません
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/161.gif)
断熱材はこれだけ効果があるってことですね
![[ひらめき]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)
コメント 0